2023/1/10 東京産業労働局の「新しい日常」に、itswellnessの取り組みが紹介されました
インタビュー記事掲載ページはこちらです。
2023/1/5 2023年もよろしくお願いいたします。本日正午以降のご予約より、東京都の「もっとTokyo」「ただいま東京プラス」が適用となります。
2022/12/23 2022年もお世話になりありがとうございました。年末年始は12月24日~1月4日までお休みいたします。
2022/12/11 皇居・北の丸公園でガイドツアーを催行しました。
2022/11/20 皇居・北の丸公園でガイドツアーを催行しました。
2022/10/23 「オンライン森林浴 「森林浴」と「森林セラピー®」の違い、ご存知ですか?!」を開催しました。
2022/10/22 北の丸公園で、ビジネスパーソン向けの森林浴体験を開催しました。
2022/9/28 プロボノ推進の「サービスグラント」のプロジェクトメンバー7名の皆さんの支援を受けて、ウェブ改修プロジェクトが始動しました。
2022/9/21 10月23日(日)20:00~ オンライン森林浴「森林浴と、森林セラピー®ってどう違うの?」を開催します。
2022/9/18 「第二回東京・奥多摩森林浴 オンラインツアー」を開催しました。
ウェルネスツアーのitswellnessが厳選した、都内の「ウェルネス」に配慮した上質なホテルのご予約を承ります。
■宿泊料金が1泊あたり5,000円OFF「もっとTokyo」
■宿泊料金が20%OFFと、クーポン(平日2,000円、休日1,000円)が付与される「ただいま東京プラス」
に対応したプランをご用意しています。
上記適用プランの2023年宿泊対象期間は、2023年1月10日~3月31日(※4月1日(土)チェックアウトを含む)までです。
弊社で宿泊手配対応可能なエリアは、港区、千代田区、中央区、江東区、台東区、墨田区、東京島しょ部のホテルです。
宿泊お問い合わせ・ご相談・ご予約の際は、こちらのフォームより承ります。
もっとTokyo
東京都民の方が東京で宿泊したり日帰りアクティビティを利用される場合、都民割「もっとTOKYO」をご利用いただけます。
本格実施の適用期間は下記の通りです
2022年10月20日~令和4年12月20日まで(予定)
ただいま東京プラス
東京都に旅行に来られる方は、全国旅行支援(全国割「ただいま東京プラス」)が利用できます。
適用期間は下記の通りです
2022年10月20日~令和4年12月20日まで(予定)
なお、東京都民の方が東京で宿泊したり日帰りアクティビティを利用される場合、都民割と全国割が同時利用できます
平日にもう1泊
お得に泊まって、日本も元気に!
観光庁で特設サイト準備中です。 令和4年10月11日~令和5年度末まで(予定)
東京での滞在中にプライベートガイドツアーをご希望の方向けのプランです。
ご希望の日時に、ご希望のエリアでガイドツアーを行います。
インバウンド(英語、スペイン語)にも対応しています。
ガイドツアーご希望の1週間前までにお申し込みください。
お問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。
コロナ禍で、お客様とスタッフの健康のために見合わせていた、itswellnessの募集型企画旅行(日帰りツアー)。
2022年10月~12月に、2022年度ツアーを無事再開することができました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
「東京に住んでいたから、皇居はいつでも行けると思っていたら、今回のツアーで驚くほど歴史が深く素晴らしい場所だと知った」
「東京のどまんなか(しかも東京駅直近)に、こんなに緑の豊かな広大な場所があるとは知らなかった!」
「ガイドさんに、江戸時代ゆかりの植物をたくさん教えていただきました。秘密の花見スポットも教えてもらったので春もまた参加します」
など、たくさんの貴重なご感想、ご意見をいただきました。
このツアーでは、大手町~皇居東御苑~東京国立近代美術館又は旧近衛師団司令部庁舎~北の丸公園~大手町の森~丸の内を、樹木に癒やされ、観光しながら巡ります。
ツアーの途中には、森林部での安息やヒーリングタイム、皇居外苑ゆかりのお茶やお菓子でのおもてなしもあり!
ランチタイムは、丸の内エリアの自然派レストランでの軽食をご用意しています。
紅葉の終わりとともに、2022年度の募集型企画旅行(日帰りツアー)は終了いたします。
2023年度ツアーは、2023年3月より実施予定です。
次シーズンも、皆さまのご参加をお待ちしています。
「新版 森林浴」
(李卿著 まむかいブックスギャラリー刊)
35カ国で翻訳出版された「SHINRIN-YOKU」の日本語版。私達が、初版の制作に携わりました。
2018年にイギリスとアメリカで出版され、アメリカでたちまちベストセラーになり、35ヵ国で翻訳出版されている「SINRIN-YOKU」。その日本語版の制作に、私たちが関わらせていただきました。
森林浴は、自律神経を整え、気分を改善し、免疫機能を増強するなど、エビデンス(科学的根拠)が明らかになっています。本書では森林浴の健康効果をわかりやすく解説するとともに、公園森林浴の方法と、森林浴のできる日本全国の公園や森林を紹介。また、日帰り・泊まりがけの森林浴旅行の提案、各国の森林浴事情や、これからの森林浴についても触れています。森林浴大全ともいえる内容で、コロナ禍も安心して森林浴を楽しめます。
日本語版
英語版
日本医科大学李卿臨床教授による、森林浴の健康増進効果についての解説動画です。
日本語版と英語版があります。
森林浴による血圧・心拍数低下、気分改善、免疫増強などについて、くわしく知ることができます。
昨年開催した、伊豆大島のオンラインツアーを期間限定公開中です。
■itswellnessの公式サイトで、詳細を見る・申し込む
■Peatixで、詳細を見る・申し込む
紅葉シーズン目前 秋の森で癒やされよう! 「森林浴」と「森林セラピー®」の違い、 ご存知ですか!?
2022年9月18日(日)20:00〜 日曜の夜、鳩ノ巣渓谷のパノラマで、心洗われる体験をしませんか。
鳩ノ巣渓谷の美しい緑を堪能します。「鳩ノ巣釜めし」さんも訪問し、やまめの刺し身や、山菜釜めしのお話も!
今回のプレゼントは、ヒノキの香り豊かな、奥多摩特製ウッドチップ。
みんなでふだんのストレスを解放し、リフレッシュしよう!
2022年8月21日(日)20:00〜 奥多摩からオンラインツアーを開催。
日曜の夜に、リアルよりもディープなバーチャル奥多摩体験で、蒸し暑さをスッキリ吹き飛ばしませんか?
ガイディングは、TV等のメディアでも活躍中の土屋一昭さん(一社森の演出家協会代表)。
環境大臣賞を受賞し、著作「「森の演出家」がつなぐ森の人」も高い評価を得ています。
土屋さんは、歯笛で鳥とコミュニケーションするなどユニークなガイディングアプローチで知られており、体験すると感動です!
コツを土屋さんから伝授? あなたも鳥と会話できるかも!
ツアーは60分、クイズやプレゼントコーナーもありますよ〜
日本時間2022年5月27日(金)13時より、日本語と英語の同時通訳で配信するオンラインツアーです。本ツアーのガイドは「東京最後の野生児」「森林セラピスト」「森の演出家」として知られる土屋一昭 (一般社団法人 森の演出家協会)。奥多摩を拠点に自然の体験講座を数多く開催するほか、全国各地の森でも活躍し、環境省のグッドライフアワードを受賞した人気森林浴ガイドです。 ホテル椿山荘東京の庭園は、140年の歴史を誇り、100本以上の桜、2,300本以上の椿など、多種多様な植物が植えられています。5月から夏にかけて川面に飛び交うほたる、日本の山間部でしか見られない自然現象を再現した雲海など、椿山荘の庭園ならではの見どころも、四季折々にたくさんあり、森林浴に適した東京有数の庭園です。 このバーチャル・ツアーは、日本語と英語の同時配信です。お好きな言語でお楽しみください。
久しぶりの日本語ツアー配信です! 2021年11月20日(土)21時、ニューヨークのセントラルパークよりオンラインツアーを開催! ナビゲーターは、ニューヨーク市公認ガイドのVAMOSY NYさんです。ジョン・レノンゆかりのダコタハウス前よりツアースタート。ストロベリーフィールズ⇒ボウブリッジ⇒ベルベデーレ城⇒オベリスクへと至る60分を、まっさかりの紅葉の中、ウォークしましょう!